雨雲連れのおぼえ書き

忘れっぽい人の記録帳

22.08.20 作り置きと一週間献立のまとめ

22.08.20-08.26 作り置きと一週間献立のまとめです

買い出し

生鮮食品

きゅうり、茄子、にんじん、万願寺とうがらし、南瓜、いわし、とりむね、豆腐

頂き物

モロヘイヤ、ゴーヤ

 

お豆腐を久々に買いました。少量パックの充填豆腐は日持ちするので良いですね。

 

作り置き

作り置き

今週は土曜日につくりました。

f:id:cyanite:20220828135254j:image

いわし生姜煮
冬瓜煮
茄子の胡麻味噌煮
南瓜煮
雷蒟蒻
いんげん塩茹で
甘酢漬け(れんこん、にんじん)
きゅうり塩もみ
にんじんサラダ
茄子南蛮

甘酢れんこんの季節到来。あまりに久々すぎてこれまでの甘酢漬けと同じ配合で仕込んでしまった...間違えた...

下処理など

大葉、葱、茗荷を刻む
鯖下処理

献立

<月>

f:id:cyanite:20220828135324p:image

朝: ごはん、いんげんとにんじんのお味噌汁、のりたま、ゴーヤ炒め、茄子南蛮、わりぼしだいこんのぬか漬け
昼: ごはん、いわし龍田、南瓜煮、きゅうり梅和え、甘酢れんこん
夜: ごはん、里芋のお味噌汁、鯖塩焼き、茄子のだしがら和え、にんじんぬか漬け

雨が降ったりやんだりのじめじめした日でした。晩の鯖はごま鯖で、めちゃくちゃ美味しかった…脂ののりはそれほどでもないのですが、身がふっくらとしていて旨味があって幸せの味でした。

<火>

f:id:cyanite:20220828135340p:image

朝: ごはん、茄子としいたけのお味噌汁、だしがら田麩、ゴーヤの胡麻醤油和え、冬瓜煮
昼: 切り昆布と大豆の炊き込みごはん、蓮根つくね、茄子の胡麻味噌煮、にんじんサラダ
夜: ごはん、モロヘイヤのお味噌汁、いわし生姜煮、焼き椎茸とアスパラの白和え、きゅうりぬか漬け

炊き込みごはんは乾物大豆と切り昆布を一晩一緒に吸水させて、酒、醤油で炊いています。なかなか美味しかった!煎り大豆でやるのもいつか試してみたいです。

<水>

f:id:cyanite:20220828135436p:image

朝: ごはん、豆腐とゴーヤのお味噌汁、雷蒟蒻、にんじんサラダ、きゅうり塩揉み、焼き海苔
昼: ごはん、たまごやき、冬瓜煮、いんげん、茄子南蛮、甘酢れんこん、にんじんサラダ
夜: ごはん、しめじと葱のお味噌汁、鯖味噌煮、きゅうり梅和え、にんじんぬか漬け

あさごはんのお味噌汁の具はゴーヤと豆腐でした。黒胡椒を振ると大人の味ですね。

<木>

f:id:cyanite:20220828135508p:image

朝: ごはん、えのきとモロヘイヤのお味噌汁、だしがら田麩、茄子南蛮、南瓜煮、いんげん、にんじん甘酢漬け
昼: ごはん、いわし生姜煮、雷蒟蒻、にんじん胡麻和え、甘酢れんこん、きゅうりの塩揉み
夜: ごはん、れんこんと葱のお味噌汁、冬瓜と水晶鶏の煮物、ゴーヤおかか和え、なすのぬか漬け

ゴーヤおかか和えには胡麻油を少しだけ入れました。香り良くいただけてよかったです。おかかなしで辣油でもいいかも?今度試してみよう。

<金>

f:id:cyanite:20220828135518p:image

な朝: ごはん、お高野としいたけのお味噌汁、たまごとモロヘイヤとおじゃこの炒め物、雷蒟蒻、にんじんサラダ
昼: ごはん、ゴーヤの肉詰め、南瓜煮、茄子南蛮、にんじん甘酢漬け
夜: ごはん、茄子のお味噌汁、ハマチかま焼き、夏の白和え、きゅうりぬか漬け

白和えの中身はアスパラガス、とうもろこし、枝豆、にんじんでした。先日卯の花を食べたばかりなのにねぇ。こういうのが欲しくなると晩夏だなぁと思います。

 

反省点など

今週もちょうど良い量でした。欲を言えばもう少し種類があってもよかったかな…(お弁当のおかずが代わり映えしなかったので)むしろアレンジ力を鍛えた方がいいのかもしれないです。

 

レシピその他覚え書き

<甘酢漬け(通常版)>

(酢、みりん、塩、ローリエ、漬けたいもの(玉ねぎ、セロリ、人参などの香味野菜は必須!))
1.  野菜はあらかじめ一口大に切り、塩しておく
2. 酢とみりん(少量で良い)、ローリエの葉を入れて鍋に入れて火にかけ、沸いたら火を止める
3. 野菜類の水気を切って保存容器に移す
4. 甘酢がさめたら、保存容器の野菜に注ぐ

<甘酢漬け(れんこん)>

(酢、酒、昆布茶、唐辛子、れんこん)
1. れんこんの皮を剥いて輪切りにし、酢水に放つ
2. 酢、酒、水、昆布茶、唐辛子を鍋に入れて火にかけ、沸いたら火を止めて保存容器に移す
3. 鍋に湯を沸かし、塩をひとつまみ入れてれんこんを湯気かられんこんの香りがするまで茹でる
4. 茹でたれんこんを甘酢につける

甘味、塩気、昆布成分を昆布茶で賄っています。多すぎると変な味になるので少しだけ入れてください。昆布茶を使うと楽ですが、甘酢が濁ります。気になる時は昆布とみりんか砂糖(みりんだと色が濃くなるのでやや注意)、酒、食塩で作ってください。

<めっちゃ今更ですが、私の下茹での目安>

葉物や豆類など、沸いたお湯で下処理するものに関しては
1. お湯は多め
2. 一度に入れる
3. 湯気から素材の香りがしたら火を止める
でうまくいきます。

なお、下茹での際、塩を加えることが多いですが、ほうれん草やブロッコリーなどややえぐみが強い&後で醤油で味付け、のパターンの場合は塩ではなく少量の砂糖を使うと味付けに失敗がないです。

今週の一コマ

ちりめんじゃこ水族館へようこそ。

f:id:cyanite:20220828135547j:image