雨雲連れのおぼえ書き

忘れっぽい人の記録帳

22.10.29 作り置きと一週間献立のまとめ

22.10.29-11.04作り置きと一週間献立のまとめです。

買い出し

生鮮食品

小松菜、白菜、玉ねぎ、里芋、ハヤトウリ、まいたけ、しめじ、柿、いわし、豚モモブロック

乾物その他

米、長ひじき、焼きのり

いただきものなど

ゆず

ハヤトウリは友人にいっぺん食べてみて、と教えてもらって買いました。一般的には白いらしいですが買ったのはきれいな緑色でした。切ると断面がズッキーニのようにぺたぺたします。味はくせのあるようなないような?結構好きだ。

f:id:cyanite:20221105174505j:image

お米は新米だよ!鳥取県コシヒカリです。コシヒカリにも当たり外れがあるけれど、鳥取のは好みなのです。

作り置き

作り置き

今週は土曜日につくりました。

f:id:cyanite:20221105174526j:image

いわし生姜煮
切り干し大根と茗荷の炒め煮
南瓜煮

白菜塩揉み
きのこ時雨煮
甘酢茗荷とれんこん
トマトソース
長ひじきの炒め煮
さつまいも甘露煮
にんじんサラダ

下処理など

だいこん、にんじん、白菜、葱を刻む
小松菜を湯がいて切る
里芋下茹で
いわし下処理
豚もも小分け、塩豚仕込み

献立

<月>

f:id:cyanite:20221105174559p:image

朝: ごはん、大根とにんじんと小松菜のお味噌汁、だしがら卯の花、南瓜煮、白菜塩揉み、柿 昼: 塩豚とれんこんの混ぜごはん、たまごやき、万願寺とうがらしの炒め物、さつまいも甘露煮、長ひじきの炒め煮、トマトスープ(白菜)
夜: ごはん、里芋としめじのお味噌汁、いわしの塩焼き、柿と小松菜の白和え、にんじんのぬか漬け

トマトスープは、トマトソース+白菜塩揉みです。スープジャーにそれぞれ入れて、朝、職場でお湯を入れて放置->お昼には適温で(熱すぎるのは苦手)美味しいスープでした。

<火>

f:id:cyanite:20221105174611p:image

朝: ごはん、お豆腐と葱のお味噌汁、のりたま、にんじんサラダ、はやとうりぬか漬け、柿
昼: 塩むすび、焼き鯖、白菜塩もみ、南瓜煮南瓜煮、切り干し大根の炒め煮、甘酢れんこん、トマトスープ(きのこ)
夜: ごはん、白菜とにんじんのお味噌汁、鮭あらの煮付け、きのこと小松菜と湯葉の和えもの、大根のぬか漬け

曇り一時雨の寒い日でした。でも今日から新米なので気分は上向き!今のご時世、古米でも十分すぎるほど美味しいと思います。でも新米という言葉の響きだけでなんだか嬉しくなります。というわけでごはんが進む献立にいたしました。ご飯おいしいね。

<水>

f:id:cyanite:20221105174622p:image

朝: ごはん、大根とお豆腐と葱のお味噌汁、炙り煮干し、白菜塩揉み、さつまいも甘露煮、柿
昼:  梅おむすび、いわし生姜煮、小松菜おひたし、切り干し大根の炒め煮、甘酢茗荷、トマトスープ(煎り大豆)
夜: ごはん、きのこのお味噌汁、豚肉と里芋の煮物、はやとうりの昆布和え、にんじんぬか漬け

うって変わって暖かい一日でした。晩ごはんの煮物にはゆず皮をすりおろしたものをあしらいました。このゆず、初物なのです。初物は寿命を70日延ばすんですって。

<木>

f:id:cyanite:20221105174633p:image

朝: ごはん、さつまいもとしめじと玉ねぎのお味噌汁、だしがら卯の花、南瓜煮、はやとうりのぬか漬け、甘酢茗荷、柿
昼: パン屋さんのパン(大葉ジェノベーゼフランス)
夜: ごはん、しじみのお味噌汁、いわし梅煮、きのこのおろし和え、茗荷ぬか漬け

暖かくて良い日でした。秋の休日を堪能すべく、お昼はパン屋さんでパンを買って川べりでいただきました。

<金>

f:id:cyanite:20221105174703p:image

朝: ごはん、大根とにんじんと白菜のお味噌汁、炙り煮干し、切り干し大根の炒め煮、甘酢茗荷、柿
昼: ごぼうと生姜の混ぜごはん、鱈西京焼、白菜塩揉み、長ひじき炒め煮、さつまいも甘露煮、甘酢れんこん、トマトスープ(たまねぎ)
夜: ごはん、れんこんのお味噌汁、焼き鯖、白菜ゆずびたし、干し大根の皮とにんじんの煮物、はやとうりぬか漬け

この日も暖かくて良い日でした。今見返すと大根率高いな。ううむ。

 

反省点など

今週も綺麗に食べきりました。ばんざい!

帰りが遅い日の時短晩ごはん模索中です。今週も先週と同様に
(A)ごはん+お味噌汁+焼きもの+和えもの+香の物
(B)ごはん+お味噌汁+煮もの+和えもの+香の物
を基本に組み立てています。
作業としては
(A)グリルに魚を入れる、お味噌汁準備->横で洗い物(主にお弁当箱)->和えもの作成->ごはんレンジアップとお味噌汁仕上げ
(B)鍋に材料を入れる->横で洗い物(主にお弁当箱)->和えもの作成->ごはんレンジアップとお味噌汁作成
となっています。だいたい30分かかってしまっているかな。もう少し作業効率をあげたいところです。

レシピその他覚え書き

<お弁当にスープジャーデビュー>

スープジャーデビューしました。
購入したのはThermosの200 mLサイズです。

www.thermos.jp

そもそもデフォルトで通勤鞄がほぼ満杯であり、できるだけ小さいサイズが良かったこと、また、普段のお椀が190 mLでもあることからこのサイズにしました。直径7 cmだよ。ちっちゃい!

f:id:cyanite:20221105174726j:image

f:id:cyanite:20221105174733p:image

☆比較対象として一般的なティースプーンを置いています
そして、液漏れが怖いので、「うちでスープの素をジャーに入れて出勤」->「職場に着いたらすぐにお湯を注いで蓋をする」->「お昼にいただく」という方法を取りました。
今週は手始めにトマトスープ(スープの素はトマトソース+具)でお試し。トマトスープにしたのは、酸味が強いので保ちそう(あくまでイメージ)と、出汁の素の素材がぱっと思いつかなかったから…トマトだとトマトそのものが旨味が強く、あまり出汁を足さなくて良いからです(一応、煮干しで補強しています)。

使った感想、反省は以下の通り。
持ち運び: スリムタイプなので鞄にちゃんと入りました。液漏れもなし!今後もこの方式でいきます。
味: 朝沸騰したお湯を注いで蓋をし、4~5時間後に頂きました。やや冷めてちょうど飲める温度でした。
食べやすさ: スリムタイプなだけあって口が狭く、下に沈んだ小さい具が拾いにくい…(みじん切り玉ねぎはしばしば回収不能でした)。具は完全に細かくして懸濁できる程度にするか、逆に大きくてつまみやすい具にする、または液の方をポタージュのような懸濁しやすい粘度のものにする、とよさそう。
総評: 秋冬のスープは美味しいし、温まるので良い。200 mLで量もちょうど良かった。

今後も検討、改良していきたいと思います。

 

今週の一コマ

劇場にて。

(生まれて初めてオペラを観に行きました。面白かった…!)

f:id:cyanite:20221105174756j:image